サイトメニューを開く
NVivo(質的研究、QDAソフト)
特徴
活用方法
インタビュー
FAQ
購入
無料トライアル
NVivo(質的研究、QDAソフト)
特徴
活用方法
インタビュー
FAQ
購入
無料トライアル
コンテンツ一覧
セミナー動画・資料
NVivoオンラインセミナー:アンケートデータ分析編
このページでご紹介している動画は「NVivoオンラインセミナー:アンケートデータ分析編」です。NVivo 14 Windows 版を使って、アンケートデータをインポートする手順から、取り込んだデータを可視化したり、集計する操作方法をご説明いたします。アンケートデータをNVivo でどのように分析して...
続きを見る
活用方法
NVivo のクラスター分析機能を活用し、データの類似性を可視化しよう
NVivo でデータ分析する際に、データの全体像を把握して、新たな発見につなげられないかと考えたことはありませんか。NVivo のクラスター分析は、そんなときに役立つ機能です。この機能を活用することで、データの中から類似性を可視化し、新たな視点からデータを読み解くことができます。このページでは、NV...
続きを見る
活用方法
探索ダイアグラムを活用してアイテム同士のつながりを可視化しよう
探索ダイアグラムは、プロジェクト内のアイテム間の関係性を視覚的に把握できる便利な機能です。 このページでは、探索ダイアグラムの概要や活用事例、作成手順をご紹介します。※なお、このページではNVivo 15 Windows 版を使ってご説明しております。 探索ダイアグラムとは? 探索ダイアグラムの活用...
続きを見る
活用方法
関連アイテムを素早く見つける!グループクエリの活用法
NVivo で分析を進めていると、インタビューデータからどのコードにコーディングされているのか、または作成されたコードはどのファイルからコーディングされているのかといったことを確認したい場面があるかと思います。そのような場面で役立つのが「グループクエリ」という機能です。グループクエリを使うと、特定の...
続きを見る
活用方法
比較ダイアグラムを活用し、共通するアイテムを可視化しよう
NVivo で分析を進めていて、インタビューデータや人物のケース同士で共通する点や相違点を視覚的に明らかにしたいと思ったことはありませんか。「比較ダイアグラム」を使うと、プロジェクト内の2つのアイテムの現在のコーディング状況などを比較し、両者の共通点と相違点を素早く見つけることができます。このページ...
続きを見る
活用方法
頻出語クエリを活用して、テキスト内の頻出語を可視化しよう
質的研究ではインタビューの書き起こしやアンケートの自由記述欄など大量のテキストデータを扱います。そこから意味のある情報を見つけ出すには、効率的な分析手法が欠かせません。NVivo の頻出語クエリを利用すると、テキストデータ内で頻繫に出現する単語を検索し、どのような内容のことが記載されているのか傾向を...
続きを見る
インタビュー
NVivoユーザーインタビュー グロービス経営大学院 松井 孝憲 先生
人材開発(越境学習)やチームワークの研究をされている松井孝憲先生にNVivo を購入したきっかけや、便利だと思った機能について伺いました。松井先生がNVivo を使って分析された研究成果は「経営行動科学」に掲載されています。 グロービス経営大学院 松井 孝憲 先生松井 孝憲 先生の論文異業種チームに...
続きを見る
前の12件
ニュース
© 2024 USACO Corporation. All rights reserved.
お知らせ
セミナー情報
研究者向けコラム
論文検索
EndNote(文献管理)
NVivo(質的研究)
IBM SPSS (統計解析)
XLSTAT(統計解析)
Citavi(文献管理)
関連サイト
企業サイト
オンラインショップ