Q:EndNoteのデータをExcelやFileMakerに出力する方法
Answer
                                                    
            			    EndNote から Excel や FileMaker にデータを出力する方法は下記の通りです。
手順 1:EndNote からデータを出力
- 
                                                                                    
                                                                                    	EndNote ライブラリを開く 
- 
                                                                                    
                                                                                    	出力したいレコードを選択(全て出力する場合は選択不要) 
- 
                                                                                    
                                                                                    	EndNote のメニューバー [File] → [Export] をクリック 
- 
                                                                                    
                                                                                    	保存するファイルのタイプが [テキスト形式(*.txt)] になっていることを確認 
- 
                                                                                    
                                                                                    	[Output style:] の欄で [Tab Delimted] を選択 
 (選択肢一覧にない場合は [Select Another Style] をクリックして選択)
- 
                                                                                    
                                                                                    	すべてのデータを出力する場合は [Export Selected References] のチェックをはずす 
- 
                                                                                    
                                                                                    	保存先と名前を付けて、保存 
手順 2:出力したデータを Excel に取り込む ※FileMakerも同様
- 
                                                                                    
                                                                                    	Excel を起動 
- 
                                                                                    
                                                                                    	Excel のメニューバーの [File] → [開く] をクリックし、【手順 1】で作成したテキストファイルを開く 
- 
                                                                                    
                                                                                    	Excel で ”データは区切り文字で区切られています...” と表示されるので、ダイアログの下側に表示される [次へ] をクリックしていき、[完了] をクリック 
- 
                                                                                    
                                                                                    	Excel にデータが取り込まれるので、最上段の行に各項目の名前を入力したい場合には、行の挿入などを行って体裁を整える 
【注意】
- 上記の操作では、EndNote に保存されているレコードの全項目(フィールド)が Excel に出力されます。
- EndNote 内のデータに改行が含まれている場合、正常に出力できません。(Author、Editor など人名を入力する欄には改行が含まれていても構いません。)
- レコード内の情報を選んで出力したい場合や改行を含むデータをきれいに出力したい場合は、弊社が作成している操作ガイドにより詳細な手順を記載していますので、そちらをご参照ください。
- 操作ガイドは登録ユーザー専用ページの「シリアル番号登録、各種ダウンロード」のページ下部からダウンロードいただけます。(国内正規流通商品のシリアル番号登録が必要です)未登録の方は、まずユーザー登録手順をご参照の上、ご登録をお願いいたします。
以上

 
           
               
