研究を加速する
次世代ツール

文献収集・管理から論文出版まで、研究ライフサイクルの全体をご支援する
自動化によるワークフロー改善、研究に集中できる環境を提供

個人ライセンス

無料トライアル

グループライセンス

資料請求

新着情報

2025.5.15

EndNote2025 ダウンロード版国内販売開始

2025.5.2

EndNote2025のリリース予定日について

2025.4.23

EndNote 2025 日本国内リリース予定日に関するお知らせ

ユサコでEndNoteを購入する理由

support_agent
Clarivate認定の日本語サポート

日本語による高品質な技術サポートを提供。EndNote認定を受けた専門スタッフが、お客様の研究活動をサポートします。

school
ユサコによる定期開催セミナー

基本的な機能から高度な利用方法まで、EndNote活用セミナーを定期的に開催。研究者の皆様のスキルアップをサポートします。

verified
ユサコによる信頼のサポート

日本国内における長年の実績と信頼のサポート体制。お客様の研究活動を長期的に支援し、確実な成果をお届けします。

お客様の声

大学院生の頃から10年以上利用していますEndNoteを愛用しています。文献管理、論文作成、データベース検索など、研究に必要な機能がすべて揃っており、研究効率が格段に向上しました。
ユーザーレビュー - 評価平均4.2/5
EndNote、3つの誤解

聖路加国際病院 診療教育アドバイザー

関口 建次 先生

多くの研究者がEndNoteに対して抱く誤解について解説します。実際に使ってみると、その便利さと効率性に驚かれることでしょう。
ユーザーインタビュー

はじめてEndNoteをご検討になる方へ (新規検討)

ライセンスのご案内
個人ライセンス

個人利用向けのライセンスです。最新のEndNoteを個人でご利用になる場合のパッケージです。まずはお試しください。

詳細を見る →
グループライセンス

大学、研究機関、企業での複数ユーザーでEndNoteをご利用になる場合のライセンス。

詳細を見る →
ユサコからのご案内
EndNote 2025 新機能

最新版EndNote 2025の新機能をご紹介します。より効率的な研究活動をサポートする機能が追加されています。

詳細を見る →
ユサコのサービス

セミナー、トレーニング、導入サポートなど、EndNoteを最大限に活用するためのサービスをご提供します。

詳細を見る →

ユーザーの皆さまへ (サポート情報)

upgrade
アップグレード

最新バージョンのアップグレード手順をご案内

event
活用講座

基本から応用まで幅広い活用方法をご紹介

lightbulb
活用ヒント集

効率的な使い方のヒント・テクニック

help
リファレンス

機能の詳細ガイド・使い方の詳細

FAQ(よくある質問)

EndNoteに関するよくある質問をまとめました。

100ページ以上のボリュームで詳しく解説しています。

© 2025 USACO Corporation. All rights reserved.
ユサ株式会社
関連サイト